



第36回東部脳神経外科フォーラムの御案内
11/26〜28に京都で開催の日本臨床神経生理学学会学術大会第50回記念大会で久保田有一先生が以下の講演を行います。
合同シンポジウム 急性症候性発作
Basic lecture 意識障害の脳波
Characteristics and management of the offending veins in microvascular decompression surgery for trigeminal neuralgia がNeurosurgical Revに掲載されました。
日本脳神経外科学会第79回学術総会(岡山、2020/10/15-17)で以下の発表を行いました。
糟谷英俊:静脈が原因の三叉神経痛の特徴と手術手技 (シンポジウム)
久保田有一:Stereotactic EEG (SEEG)を用いた両側側頭葉てんかんの外科戦略
平澤元浩:腰部脊柱管狭窄症に対する術式の選択 -除圧術単独か固定術の併用か?-
大渕英徳:後方循環破裂瘤に対するpcSEBESの検討
Mikhail Chernov:Results of Gamma Knife Surgery for Uveal Melanoma in Europe
新井直幸:MCA閉塞に対するMechanical Thrombectomy:LSA scoreの手技による変化
前川達哉:日本人脳動脈瘤罹患家系に対する全エクソーム解析と新規感受性遺伝子の発見
稲塚万佑子:当院で加療した非骨傷性頸髄損傷患者の転帰についての検討
2020年度てんかん講座の御案内